空き家・土地をお持ちの方へ

  • TOP
  • 空き家・土地をお持ちの方へ

空き家・土地の活用・
管理・維持について

空き家・土地の活用・管理・維持について

現在はもちろん、今後も利用する予定がない空き家や土地は、そのままではマイナスばかりが重なります。そのため、状況に応じて売却や活用、もしくは維持を選択しなくてはなりません。そこでこちらでは、大阪市東住吉区で不動産売却を手がける「不動産のトータル」が、空き家・土地の活用・管理・維持について解説します。

PICK UP

空き家に精通した代表が
お悩みを解決いたします

空き家に精通した代表がお悩みを解決いたします

空き家を持っているが、売却・活用・維持のどれを選べばいいのか分からない……こうしたお悩みをお持ちの方は、ぜひ当社までご相談ください。当社代表は、空き家相談士、空き家1級管理士などの有資格者です。空き家を取り巻く社会環境・法律・税務・登記・相続に関する知識を活用し、お客様のご相談に対応いたします。

空き家に精通した代表がお悩みを解決いたします

空き家に精通した代表がお悩みを解決いたします

空き家に精通した代表がお悩みを解決いたします

き家の放置が固定資産税を6倍にする?

空き家の放置が固定資産税を6倍にする?

現在、国内では空き家の数が増え続けており、社会問題として捉えられています。それを受けて国は空き家対策として「空き家対策特別措置法」が2015年に施行されました。

倒壊や衛生上有害となるおそれがあるのに、適切な管理がされていない空き家は、行政によって「特定空き家」に指定される可能性があります。この特定空き家に指定されると、固定資産税の優遇措置を受けられなくなってしまうのです。その結果、従来の約6倍近い税額を納税しなくてはならないケースも考えられます。

空き家・空き地を放置することで起こるリスク

空き家放置は、前述の「特定空き家」だけでなく、さまざまなリスクやデメリットを生じさせます。

ランニングコスト 不動産は所有しているだけで固定資産税がかかります。さらに、契約を生かしておくと水道光熱費などもかかるでしょう。また、マンションの場合には管理費なども払い続けることになります。
資産価値低下 建物が時間の経過と共に劣化し、資産価値が下がります。とくに、人が住まなくなった空き家ではそのスピードが急激に早くなります。
管理の手間 空き家の管理を怠ると、雑草が生えたり、害虫・害獣の住処になったりするケースも。また、建物の破損を放置すると、近隣の方に迷惑をかける場合もあります。
事故・犯罪リスク 空き家は犯罪者に狙われやすく、不法侵入や盗難、放火などが起こる可能性を高めます。また、自然災害によって建物が倒壊し、周囲の人にケガなどをさせた場合は、所有者に強い責任が負わされます。

き家の活用方法について

き家・空き地の売却

もっともシンプルな空き家の活用方法として挙げられるのが売却です。そのまま放置を続けていたとしたらかかってくるランニングコストなどを削減できるほか、不動産という資産を現金に換えられるのもメリットのひとつ。住む予定のない不動産であれば、できるだけ早く売却するのがおすすめです。

き家で資産運用

空き家をリフォーム・リノベーションし、賃貸物件として貸し出す方法です。空室リスクはあるものの、一定の入居が確保できれば安定した収入が和えられます。また、空き家のままにするよりも誰かに住んでもらうほうが建物の劣化を防げますし、賃貸物件としての運用は節税対策にもなります。ある程度手間はかかるものの、メリットが多い活用方法と言えるでしょう。

き家に移り住む

売却や賃貸が難しい場合は、ご自身が居住するというのも活用方法のひとつです。住むことで維持管理が容易になるほか、建物の劣化も防げます。また、現在のお住まいが賃貸であれば住宅費が浮きますし、持ち家だったとしてそれを売却すれば現金が入ります。

続物件の売却は3年以内がおすすめ

相続物件の売却は3年以内がおすすめ

相続した不動産を売却する際は、相続から3年以内をおすすめします。居住用の不動産を売却する際には、税金の控除が受けられます。しかし、人が住まなくなって3年目の年末を迎えた物件は、その時点から居住用とは認められません。売却時の税額控除も受けられなくなってしまいます。もし現時点で相続物件の売却や活用、維持をお考えの方は、この期間を目安にその後の扱いを検討してみましょう。

き家管理サービスも行っています

当社では、所有者の方に代わって空き家を管理するサービスをご提供しております。空き家の現況や、将来的な活用法などに合わせて適切なプランをお選びいただけます。ぜひご利用ください。

き家管理サービスのメリット
資産価値の維持

空き家は放置することで資産価値が低下します。特に、人が住まなくなった後は劣化スピードが急激に早まるのが特徴です。当社の空き家管理サービスでは、定期的な通気や換気、設備の使用やメンテナンスを実施します。住まいとして使用できる状態を保つことで、資産価値の維持につなげます。

近隣トラブルの回避

お庭の庭木や雑草の放置は、害虫の発生の原因や、火災の要因にもなり得ます。また、隣地に草木が越境すると、ご近所とのトラブルにもなり得るでしょう。当社の空き家管理サービスで適切な管理を行えば、前述のようなトラブルを回避できます。

事故への対策

例えば、老朽化によって空き地が倒壊してしまった場合。問題となるのは、建物の修繕だけではありません。もしも通行人や近隣住民にケガを負わるようなことがあれば、所有者は損害賠償を請求されても文句が言えません。大切な不動産の状態を維持しつつ、大きな事故を起こさないためにも当社の空き家管理サービスをぜひご利用ください。

経済的負担を抑える

「空き家等対策の推進に関する特別措置法」が2015年に施行されました。倒壊等の可能性があるにもかかわらず適切な管理がされていない建物は、行政によって「特定空き家」に指定される可能性があります。この場合、固定資産税優遇処置が適用外となり、従来の約6倍もの固定資産税がかかります。ランニングコストを抑える意味でも、空き家管理サービスは最適です。

ービスプラン
プラン100|月額100円
  • 看板の設置(防犯対策のため)
  • 外側から目視しての異常があればメールか電話で報告(異常がなければいつの何時にしたと電話かメールで報告)
  • 近隣等からのクレーム⼀時対応
  • 異常がある箇所のメール報告(異常がなければ報告はしません)
  • 目視での周囲の異常確認
プラン3000|3,000円
  • 近隣への挨拶
  • 看板の設置
  • 建物を外側から目視チェック
  • 近隣等からのクレーム一時対応
  • 目視での周囲異常確認
  • 画像付き報告書作成(郵送)
  • 玄関周り外周簡易清掃
  • 緊急時対応月1回 30分まで無料以降30分ごとに1,000円加算(急な立会いや災害などがあった場合お電話1本で確認しに行きます。)
  • 空家賠償責任保険加入
オプション
報告書作成・メール + 300円
報告書作成・郵送 + 500円
郵便物の室内への取込みだけ + 300円
郵便物の転送とゴミ処分 + 500円
室内簡易清掃 + 1,500円
敷地内・バルコニー + 1,500円
全室換気 + 1,500円
通水水回り全箇所 + 1,500円
緊急時対応(急な立会いや災害後外部から⽬視での点検) 1回 3,000円

※郵便物の転送とゴミ処分の料金は送料別です。

おまとめパック|全てまとめて月額7,000円

おまとめパック|全てまとめて月額7,000円

プラン100と全てのオプションをまとめたお得なサービスです! これひとつで、家の管理は万全です!

※緊急時対応は最⼤⽉1回になります。

※立合いは開始から30分までとなります。それを超えた場合30分ごとに1,000円加算となります。

※3,000円と7,000円のプランは強制的に空家賠償責任保険に加入します。
※管理サービスに加入したからといって、建物の資産価値が上がったり、犯罪にあわなくなったりするわけではありません。
※料金は全て税別です。